木のしごと

節句のかぶと。

予定がずれ込んでしまったけど、御柱の合間をみて進めてます。

祭りとシゴト、どっちが大事なんだよ!?

というはなしですが、もちろんどっちも!

 

 

14634959843851.jpg

キハダ材。巾広板だけど、おもくそ芯入ってる。。

 

 

14634958038530.jpg

 

今年の節句には間に合わないことをご了解いただいて、注文くださったのだけど

できれば作業組み替えて、なんとか間に合わせたかった。。

 

ただ、かぶと造りはもちろん初めてのこと。

カタチも工程も慎重におそるおそる進めているので、結果ちっともすすまず。

かねてより告知させていただいておりました

渋谷区恵比寿の「ギャラリーまぁる」さんでの”井崎正治と工房塩津村展”
 

「お風呂木のおもちゃ」と子供椅子をわずかばかりですが搬入してきました。

とてもこじんまりしたギャラリーですが立地も含めてとても良いフンイキです。

(ネコもうろついているようですし♪)

 

2016年4月19日(火)〜5月1日(日)

 

しかし、この投稿を書いてる現在、4/30深夜。なんと明けてあと一日で終了という....
ブログソフトのバグでここ2週間投稿できず。。。
 

皆さま、なにかのついでにおたちよりくださいませ。

在庫切れしていた木のおもちゃ、とくにお風呂であそぶ木のおもちゃシリーズを

展示会前にあわてて制作中。

 

いろいろ改良したい点もあったので余計じかん掛かりつつも、慌てつつも、きもちを

込めて作っています✌

 

今回は材料に青森ヒバを使っています。

お風呂に浮かべても、ヒバ造りのおふろに浸かっているキブンに浸れます♪

作業場もよい香りにつつまれています。

 

ですが、先日使ったイチョウ材のニオイは思いのほか強烈かつ強力で、数日後には

またそのニオイが優勢になることでしょう。。。

その後、遅々として仲間がふえない「お風呂であそぶ木のおもちゃ」シリーズ...

ざっくりとした試作と製品を混ぜて、久しぶりに通ってるお風呂に連れていきました。

 

貸切になったところで、湯船に投入!

みんな ゆらゆら、ぷかりぷかり。。

思うように写真を撮らせてくれない。。。

相変わらず、アヒルの子はバランスがわるく、転覆ぎみ。

はやいとこモノにせねばなー

 

 

 

先日お箸と平皿、おにぎり型を納めさせていただいたおにぎり屋さんが

オープンします!

大田区大森。お近くの方、またご近所にお越しの際はぜひ!

私もちかぢかお邪魔したいと思っています♪

 

1458568293724-1.jpg

 

 

以下、告知転載~~~

 

大森でおにぎり屋さんをはじめます!
「東京にぎりめし米専」(o^^o)maisen
3月30日(水)グランドオープン
テイクアウトとイートイン5席のお店です。ぜひ食べに来てください(*^^*)
3月24日〜26日(11時〜18時)の3日間は、イートインでおにぎりを無料で提供します!
この機会にぜひ足をお運びください
オープンしてからもよろしくお願いします(*^^*)
住所、大田区大森北1-7-4
JR大森駅、中央口を出て右に進むと(東口)電車の線路沿いにお店があります*\(^o^)/*

依頼をいただいている兜の試作。

試作といってもまだ本当に粗々の全体のボリュームやバランスから

そもそもこんなカタチでいけるのか、とか加工方法まで、頭の中の

モヤモヤを整理するための作業。

 

スケッチとか図面から形を作っていく能力が備わっていないのでこのやり方

がしっくりくるし、ここからなんとかなくな「何か」がやっと具体的なイメージに

くっきりしてくる。不器用ですねー

 

自分勝手なイメージが依頼をくださった方の想いに繋がるよう、今からすり合わせ

ここからやっとスタート。

 

 

大田区大森に。

今月末オープン予定のおにぎり屋さんむけ、平皿とおにぎり型、お箸その他

箸置きなどなど納めることになっています。

やっぱり日本在来のカトラリーといえば、ホオノキがいちばんな気がします。

おにぎり型はホオノキ、平皿はイチョウを使いましたがイチョウはやさしい木肌と

色合いで素敵な反面、塗料の吸い込みがすごすぎて、高価な塗料があっという間に

なくなってしまいました。。。

塗装はむずかしい。

人に聞いてもみんな試行錯誤ですこしずつ自分に合う方法を見つけているから

こればっかりは失敗しながらでも自分なりに経験値を上げていくしかないです。

 

朝食を盛ってテスト。

 

お箸を制作中。

結婚式の引き出物です。縁起ものです。

今回使っているのはカバ科のアサダ材。

心材の濃い紅色と辺材の淡い部分が紅白のようでさらにめでたき日を演出

しとります。

材料が素敵すぎてよけいなテクスチャは要らない。。

 

 

箸袋はいろいろアレンジして折ってみました。

せっかくなのでPRもかねてお箸うんちくミニ冊子も封入。

どれもこれも未熟でいちいち勉強です。。。ひとつひとつべんきょうです。

 

実家からの届けもの。
大量の棒ラーメンとこれ。

ノコ?
厳重な梱包を解くと…

image

押し挽き??
聞けば、だいぶ前のこと。

父がアメリカに行ったときにアーミッシュ村で買ったとのこと。

image

その頃はまさか息子が後のち木工をやるなんて思いもしなかった…と。
自分も右に同じ。

ミヤゲ物として作られたものでなく、実際に使われていたものみたいですばらしい。

けど。
押し挽きはしきらんなぁ。。
工房のお守りってことで。