新作。
構想2年の大作。
ガラポン抽選会用につくりました。
すません、、うそいいました。。
こちら、木の̚カドを丸めるための大容量ガラガラポンになります。
ですので木っ端はたくさん入りますが、”アタリ”はただの一つも無し。
ローリングストーンというか、転がるうちに丸くなるという、こんな
原始的で優れた道具を考えた人はすごいとおもう。
はじめにモーターと直結したら回転が速すぎて遠心力が大きくなり
ガラガラ言わずにヒュンヒュンと回って転がらず(-.-)
工夫して分速17回転くらいになり、転がるようになりました。
かなり単純な機構なんだろうけど、機械オンチにとっては相当腐心した
気でいます。
直線的な切面や曲線的なボウズ面という面取りもあるけど、このなんともいえない
石ころの丸まるような面は自然な風合いで好きです。
愉しいのでいろいろガラポンに入れて丸めていこうとおもいます★
春先になるとかえって雪が舞う日が多い茅野ですが、
冬のあいだ溜め込んだ木っ端が限界に達したので
オガ粉を牧場に持っていきました。
勝手に乗り込んでくる輩。。
連れて帰りたくなるではないかぁーーー