子供椅子の修理

 

かねてよりお預かりしていた子供椅子。

 

 

 

 

精密検査の結果、かなりな手術になることが判明。。。

 

 

笠木のスピンドルは2本は折れ、ほかも緩んでいたり

 

脚も緩んでいたのですべて解体して組み直すことにしました。

 

 

 

キツツキ印のこの椅子、若いころに息子さんのためにけっこう

奮発して購入されたそうですが、四十年ちかく経ち満身創痍です。

思い入れもあるし、いまはお孫さんが使っておられるのでなんとか

治して使いたい...

 

新しいものを買うより、古いものをだいじにしたい。。

たぶん私もそうするとおもいます。

 

なにより新しいのを買うばあい、大事にしてきた古いものを手放さなきゃいけない...

なんて決断が苦手だ。

 

 

 

そんなことで解体。

40年前の接着剤はかんたんに切れて、椅子はかんたんに

分解されました。

 

バラシてみると本当に勉強になる。

 

でも、ちょっとこんな作り方でいいの??

って今回はなりました。

 

丸ホゾはキツくすると座板が割れるので通常貫いてクサビを

打ち込みますが、これは抜いてもいないしとても浅くしか座板に

刺さっていませんでした。

これじゃあ緩まないわけがナィ...

 

いまさら貫きホゾにはできないので、ほぞ穴の中でクサビを効かせる

木工用語でいうところの

「地獄ホゾ」というおそろしい名前の加工を試してみました。

 

 

これを叩きこんだら、お次は笠木。

 

 

折れたスピンドルは新しいものに交換する必要があるけど、ウチには旋盤が無い、、、

 

今回は岐阜の郡上八幡で旋盤をつかって器などを作ってある

fuu+017(フータスジュウナナ)

 

さんに制作してもらいました。

 

ちなみにフータス、、さんではチセのおもちゃも扱っていただいておりますが、

 

こちらは後日、別記事でご紹介いたしたく。

 

 

 

なんとか治りました。

 

 

 

ボンドの劣化による座面のハギ合わせなど、今後もメンテナンスは

 

 

必要かもしれません。

 

 

いたわりながら使っていただくことで、まだまだひ孫の代まで使って

 

 

もらえたらうれしいです。

 

 

 

 

 

キツツキ印のこども椅子をみて、つばめのぴーちゃんはそんなことを想いました。